介護事業者の安定経営を支え、社会を支える
【介護】技能実習生共同受入事業

【介護】技能実習生の受け入れ


技能実習責任者を置く

技能実習責任者を置く

技能実習を行わせる事業所ごとに、申請者又はその常勤の役員若しくは職員であって、自己以外の技能実習指導員、生活指導員その他の技能実習に関与する職員を監督することができる立場にあり、かつ、過去3年以内に法務大臣及び厚生労働大臣が告示で定める講習を修了したものの中から、技能実習責任者を選任していること。
技能実習指導員を置く

技能実習指導員を置く

技能実習の指導を担当する者として、申請者又はその常勤の役員若しくは職員のうち、技能実習を行わせる事業所に所属する者であって、修得等をさせようとする技能等について5年以上の経験を有するものの中から技能実習指導員を1名以上選任していること。技能実習指導員のうち1名以上は、介護福祉士の資格を有する者、その他これと同等以上の専門的知識及び技術を有すると認められる者(※看護師等)であること。技能実習生5名につき1名以上の技能実習指導員を選任していること。
生活指導員を置く

生活指導員を置く

技能実習生の生活の指導を担当する者として、申請者又はその常勤の役員若しくは職員のうち、技能実習を行わせる事業所に所属する者の中から生活指導員を一名以上選任していること。外国の若者が慣れない外国へやってきて実務に携わるわけですから、心や体の疲労・不安を理解してあげる専任の生活指導員者は不可欠です。日本の習慣や生活様式、ゴミの出し方までも教えてあげる手助けとケアが必要です。日々の顔色や言動の変化にも気を配っていただける生活指導員の存在が、大きく技能実習制度の成果に影響すると言っても過言ではありません。
介護の技能実習が行える事業所

介護の技能実習が行える事業所

技能実習を行わせる事業所が、介護等の業務(利用者の居宅においてサービスを提供する業務を除く)を行うものであること。また、技能実習を行わせる事業所は開設後3年以上経過していること。技能実習生に夜勤業務その他少人数の状況下での業務又は緊急時の対応が求められる業務を行わせる場合にあっては、利用者の安全の確保等のために必要な措置を講ずることとしていること。技能実習を行う事業所における技能実習生の数は一定数を超えられません。入国後講習については、基本的な仕組みは技能実習法本体によるが、日本語学習(240時間(N3程度取得者は80時間))と介護導入講習(42時間)の受講が必要です。また、講師には一定の要件が設けられています。
技能実習生の権利を保護する

技能実習生の権利を保護する

技能実習生は「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習の保護に関する法律(平成28年11月18日成立、平成29年11月1日施行)」の適用を受けています。法を踏まえ、受け入れる事業所は技能実習生の労働条件の確保に取り組まなければなりません。報酬は最低賃金額以上の支払いぎむがあり、書面で雇用契約を結ぶ必要もあります。労働時間の制約や時間外労働の基準等は日本人雇用の場合と条件は同等です。また、社会保険(健康保険・国民健康保険)、年金(厚生年金・国民年金)、雇用保険等の加入も義務付けられています。親心かもしれませんが、強制貯金の禁止も法で定めらています。そして技能実習生は、やむを得ない事由がない限り、契約期間内に解雇することはできません。技能実習期間中は厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署の保護監督下にあることを事業者は認識しておくことが求められます。
技能実習生の生活を保護する

技能実習生の生活を保護する

技能実習生の生活の指導を担当する者として、申請者又はその常勤の役員若しくは職員のうち、技能実習を行わせる事業所に所属する者の中から生活指導員を一名以上選任していること。外国の若者が慣れない外国へやってきて実務に携わるわけですから、心や体の疲労・不安を理解してあげる専任の生活指導員者は不可欠です。日本の習慣や生活様式、ゴミの出し方までも教えてあげる手助けとケアが必要です。日々の顔色や言動の変化にも気を配っていただける生活指導員の存在が、大きく技能実習制度の成果に影響すると言っても過言ではありません。
ムート協同組合のご案内

ムート協同組合のご案内


「ムート協同組合」は、介護技能実習生共同受入事業に取り組んでいます。
当組合が日本の窓口・管理団体組合となり、【介護】の技能実習生を海外から受け入れ、これにより介護事業者の経営安定を図ろうという活動です。
日本社会における介護事業者を取り巻く環境は厳しさを増しています。大きな使命感をもって、若くエネルギー溢れる【介護】の技能実習生を受け入れていくことは、社会貢献につながると信じています。当組合が締結する介護の送り出し機関は、ベトナム・ミャンマー・インド・インドネシア・フィリピン等の各国政府が認定した送り出し機関であり、優秀な人材を育てています。
総合情報へ
【介護技能実習生】受け入れ可能施設
訪問看護等の訪問系サービスは対象外になっています
受け入れ可能施設一覧
介護技能実習生送り出し機関

介護技能実習生送り出し機関


当組合が締結する介護の送り出し機関は、ベトナム・ミャンマー・インド・インドネシア・フィリピン等の各国政府が認定した送り出し機関です。
その一例として、ベトナム送り出し機関であるミライヒューマンは国際人材派遣会社であり、政府が介護職の送り出しを最初に認可した13社の内の1社でした。特に日本への技能実習生や技術者等を送り出しています。その様に長期間に渡る人材派遣の経験を持ち、日本での技能実習や就業の機会を提供するための、日本語や日本の文化、日本人の働き方を深く理解しているスタッフにより教育を行っています。
当組合が締結するアジア各国の送り出し機関では、若者の能力や技能を磨き、日系企業と歩む明るい未来を創造することを目指しています。
さらに詳しく→

トピックス


よくある質問
【介護職種】 otit資料→
技能実習制度を知る
公益財団法人
国際協力機構 JITCOのページ→
技能実習【介護】
における
固有案件 厚生労働省資料→
技能実習実施計画
モデル例
【介護】 JITCO資料→
技能実習評価
試験科目
介護職種 >JITCO資料→
技能実習生が行う
対象職種
【介護】 otit資料→